お絵かきブログ/絵を描いて見えたもの

何かをつくったり、アートに触れたりする楽しさを、共有できたらもっと素敵。

近況とクレパス

私は最近週に一度更新される「しいたけ占い」っていうのを楽しみにしています。

shiitakeuranai.jp

 

しいたけ.さんは、どこかのインタビューで「自分の占いは保健室でありたい」というようなことを言っていたのが本当にその通りだなという印象で、疲れている時にエールをくれたり休ませてくれるような語り口の占いを書かれています。

 

私は牡羊座なんですが、今週は「今準備していることは登山の空気に似ているよ」って話が書いてありました。

なるほどなぁ、山登り。

一段ずつね、黙々と登っていく感じとか、ちゃんと自分の体力に応じて休憩を挟まないと辿り着けない感じとか、天候に左右される感じとか、途中途中にも綺麗な発見があるところとか、絵を描いていく上でもそっくりだなぁと思いました。

絵を描くということに対して自分でもびっくりするくらい執着していて、この拗らせをどうしたものかと思いつつ、上手く付き合っていけるといいなと思っています。

 

なんか絵の世界ってさ、「とにかく描いてたほうがいい」って風潮ありませんか?

半分イエスで、半分ノーだと思っている。

実際描く量が多いほうが上手くなりやすいし、天才のエピソードってとにかく描いてるものが多い。でも、それが呪いになってしまっては苦しいばかりだなあと思う。

私の大学の時の教授(画家として成功してる)だって2年間くらい全然描いてなかった時があると言ってたし、私が今応援してる現代アーティストの方(結構売れてる)も子育てで10年以上ブランクあるって言ってるし、なんだろう、心にアートへの想いを持っていれば、描いてない時間があったっていいんじゃないかって思う。

描いていない時間をどう過ごすかとか、どう自分のコンディションを保つかっていうことの方が長い目で見ると大事なんじゃないかって感じている。

でも私自身「もっと描かなきゃ」の呪いに縛られている部分もあって、難しいなと思う。調子いい時はずっと描いていたいんだけどな〜(笑)

うまいバランスを見つけていきたい。

 

 

 

 

最近はクレパスに新しい可能性を見出してワクワクしている。

テディベアにもハマっているのですよ。可愛い。。。癒し。。。

 

 

↑これはドイツのブランド、シュタイフのテディベアの写真を見て描いたものです。私のオリジナルではない。

www.steiff.co.jp

 

ほんとテディベア可愛くて可愛くて。。。あれ?最近癒しが足りてないのか?

日本の会社だとプティルゥがめっちゃ好きです。

テディベアギフトのプティルウネットショップ本店

 

あとはこんなのも。

 

 

使っているのはこちらです。

 

クレパス記事もそのうちまた書きましょうかー。

次回は人物画のおすすめ本かクレパス詳細記事のどちらかをお送りします。