お絵かきブログ/絵を描いて見えたもの

何かをつくったり、アートに触れたりする楽しさを、共有できたらもっと素敵。

秋を想う

最近秋がすごく短くなっているような気がします。

 

またピエロの絵。ジェームス・ブラントの曲を聴きながら描きました。

f:id:seitua:20161104170213j:plain

学生時代のとある年の秋、私は毎日ジェームス・ブラントの曲を聴いていました。

学校帰りのバスの中、イヤホンから流れてくる彼の曲と窓の外にひろがる秋の風景が妙にマッチして、胸が締めつけられるような切なさを感じたものです。

 

その印象が強く残っているせいか、ジェームス・ブラントの曲を聴くと、今でも学生時代のバスの中の光景とこみあげる感情が鮮明によみがえります。

そして一瞬、あの頃の自分に戻ったかのような不思議な感覚に陥るのです。

 

そんな風に昔のことを思い出して「懐かしいな、あの頃」とちょっぴり切なくなったりできるのは、歳を重ねるメリットかななんて思っています。

 

 

 

 

 

 

この絵を描くにあたって、どうしようかと悩んだのが「髪の毛」。

色鉛筆で髪の毛ってとうやって描けばいいんだろう、と。

 

悩みながら描いたのですが、まあまあうまくいったかなと思うので、一部だけ描き方を公開いたします。

 

ちなみに今回の絵は、以前描き方公開をしたFF9 ビビとクイナ - お絵かきブログ/絵を描いて見えたものとは違って、輪郭線をはっきりと出したくなかったので、淡い黄色で輪郭線を描いています。

f:id:seitua:20161105101528j:plain

かなり淡いので正直描いている間も見えにくいのですが(笑)、輪郭線を残したくない時にはお勧めです。

 

そして髪の毛。

メデューサの髪をかくようなイメージで、毛の束をつくります。

毛の束の影になる部分に色をいれます。

f:id:seitua:20161105101533j:plain

あまり濃く色を入れすぎると頭の形がデコボコに見えてしまうので、様子を見ながら少しずつ濃くしていきました。

「塗りすぎた!」という時には、消しゴムで消すと少しなら色が淡くなります。練りゴムで優しく消せば紙もそんなに痛まないので、塗ったり消したりを繰り返して調整していきます。

 

 

次にサラサラした髪の毛感を出すために、一本一本の線を入れていきます。

しっかりと先端を尖らせた色鉛筆で、毛の束の流れにあわせて描いていきます。

f:id:seitua:20161105101536j:plain

この線も濃くしすぎるとせっかくつくった毛の束感を奪ってしまうので、濃さに気をつけながら描きました。

襟足のあたりの毛をしっかり描くとそれっぽくなったような気がします。

 

この後は、「もう少し髪をこういう色にしたいなー」というイメージに近づけるため、さらに毛の束の流れにあわせて色を入れていきました。

基本的には影になる部分に色を足し、たまに全体に淡く色を入れるような感じ。

描いたり消したりしながら同じ工程を繰り返します。

 

完成図が上の絵。

もうちょっと間の写真があった方がわかりやすかったですね。。(反省

 

 

 

他にもいろいろな髪の毛の描き方があると思うので、自分にあった描き方を身につけていきたいです。