お絵かきブログ/絵を描いて見えたもの

何かをつくったり、アートに触れたりする楽しさを、共有できたらもっと素敵。

赤ちゃんと色

f:id:seitua:20180102082615j:image

あけましておめでとうございます。

私事ですが昨年は秋に子どもが産まれました。全てが子ども中心の生活になり、あわただしい毎日ですが、1日1日どんどんと成長していく我が子をみられるのはとても幸せです。


ただ、じっくりパソコンにむかうことはできなくなりましたね。ブログはスキマ時間にスマホから更新というのがしばらく続きそうです。

絵の画像はきちんとスキャンしていい状態で載せたいという思いもあるのですが、更新のしやすさを考えてスマホで写真を撮って載せていこうと思います。どうか生暖かい目で見守ってやってください。


赤ちゃんにとっての色

さて、画像に対する言い訳はここらでやめておいて、赤ちゃんの色の認識についての話でもしましょう。

赤ちゃんは最初、形よりも色を認識するそうです。
とはいえ、生後2、3か月の赤ちゃんは大人のようなカラフルな世界は見えておらず、まだ青い色なんかは見えていません。
主に明暗でものを見ていて、徐々にいろいろな色を感じられるようになっていきます。
なので、はじめは黄色や白、ピンク、次に赤といった明るい色を好み、逆に黒を威圧感のある色として認識し嫌がる傾向があるのだとか。

確かにお店で売っている赤ちゃん用品って、淡い明るい色のものが多いですね。
対処年齢があがるにつれてカラフルではっきりした色の商品が増えていくように思います。

いろいろな色に触れさせてあげることで脳の発達につながるのかも。
ということで、自分のの好きな色に偏らず、子どもにはたくさんの色と出逢わせてあげたいなと思います。