お絵かきブログ/絵を描いて見えたもの

何かをつくったり、アートに触れたりする楽しさを、共有できたらもっと素敵。

色をトーンで考える

トーンで色を見られるようになると便利です。

トーンは、明度と彩度の似ている色を集めてグループにしたもの。

色相はバラバラでもまとまりを得ることができたり、柔らかい、重い、明るいといった描きたいイメージを作りやすくなります。

 

学生時代の頃こんなのを作りました。配色カードを切って演習台紙に貼ったもの。

f:id:seitua:20210916123452j:plain

 

作るだけでも意義のあるものだったけれど、感覚的に捉えられるようになるには、

授業内でやった色相ゲームが!!すごくよかった!!!

 

 

f:id:seitua:20210916123454j:plain

この配色カードをですね、バラバラに並べてですね、色相が同じものを選びとっていくんですよ。裏に色番号が入ってますから、裏返して数字が一緒だったら当たりってことですね。トランプの神経衰弱みたいな感じです。

で、上級ゲームになっていくと、そのカードが何トーンかを言いつつとっていくんですね。

家でも一人で何度もやって、そうこうするうちに「この色はライトグレイッシュの22」とかわかるようになりました。

 

最近全然やってないからもう忘れたけど。今やったらすぐ負けるわ笑

 

でもおかげで今でも何となくトーンで色を考える感覚が残っていて、色のバランスを考えるのに役立っています。

 

配色カードも演習台紙も売ってますので、気になった方はぜひゲームをやってみてください。

 

日本色研 新配色カード199a

日本色研 新配色カード199a

  • 日本色研事業(Nihonsikikenjigyo)
Amazon

 

配色カード 199用 演習台紙

配色カード 199用 演習台紙

  • 日本色研事業(Nihonsikikenjigyo)
Amazon